京都の夏2019「東天王・岡崎神社」うさぎ神社で癒される。

「狛ウサギ」

東天王・岡崎神社は、桓武天皇の平安京遷都に際し、王城鎮座のため平安京の四方に建立された社の一つ。陽のいずる都の東に鎮座することから東天王と称した。

「本殿」招きうさぎ

有名な平安神宮のそばにありますが、平安神宮と比べ知名度が低いのか、観光客は少なく穴場です。境内はこじんまりとして、拝観料は無料。

車でアクセスの場合は、岡崎神社の鳥居を入った所に4台ぐらい無料で置けるスペースがあります。

「子授けうさぎ」 境内の右手に黒御影石でできた子授けウサギがあります。水を掛けてお腹をさすり祈願すると、子宝に恵まれ安産になるといわれています。

「厄除け」 創祀の王城鎮座・厄除けの勅願より、古くから方除・厄除神として信仰されています。

「雨社」 境内には、竜神の天雨の恵みにより五穀豊穣を祈る雨乞いの神様があります。安目社とも呼ばれ、お参りすると目の病気が治るといわれています。

境内には、うさぎ神社といわれる「狛うさぎ」、「招きうさぎ」、「子授けうさぎ」などやうさぎお守りや「うさぎみくじ」など、うさぎでいっぱいのユニークで癒される神社でした。

ではまた次回お会いしましょう。